こんにちは。
 ファーストデンタルクリニック、歯科衛生士の佐藤です。
 
 今、巷では武将ブームが起こっていますが
 ついに私もそのブームに乗ってしまそうな予感です。
 
  
 伊達政宗は大変な美食化だったらしく、
 客人が来ては自分で料理を振舞っていたそうです。
 伊達巻というのは政宗が気に入っていた卵料理なので
 伊達巻というらしいです。
 
 戦国話ついでに。
 お歯黒は女性に多く使われていたお化粧でした。
 かの有名な篤姫もしていたそうです。
 そして一部の戦国武将は戦場に行く時、首を打たれても
 見苦しくないようにということから、お歯黒まで付けていて
 顔には女性と同じようなお化粧をしていたそうです。
 死んでしまった後まで考えておくなんてある意味立派
 だな、と思いました。
 お化粧の感覚で歯を黒くする。
 今は白いのを好まれる方が多いです。
 昔は黒い方がおしゃれだったのか、分かりませんがどの
 時代でも歯と言うのは大事な身だしなみなんですね。
 
  
 戦国時代は竹などの先を潰し歯ブラシ変わりにしていた
 そうです。
今は簡単に歯ブラシが手に入ります。
歯ブラシで常に身だしなみを整えてください。




