こんにちは。歯科衛生士の石川です。
 今回は「歯の表面に穴が空いた時歯医者では?」というテーマでお話していきます。
 歯医者での治療法をお話する前に、歯に穴が空く理由をお話します。
 歯に穴が空く原因は虫歯です。
 虫歯の症状は様々で、CO?C4の大きく5つに分けられます。
 COは要観察歯です。
 虫歯治療の必要はありませんが、歯の表面が溶け始めた状態です。
 歯が溶けることを脱灰といいます。
 健康な歯の表面は透明感がありますが、脱灰が起こると、その部分は白っぽくなります。
 正しい歯磨きとフッ素塗布によって進行を防ぎます。
 C1は初期の虫歯です。
 歯の表面のエナメル質が虫歯になっている状態で、基本的に痛みはなく、ご自身では発見しにくいです。
 表面から見ると小さな穴であっても、中で大きな虫歯になり穴が空いていることがありますので、定期的な検診が重要です。
 C2はエナメル質の内側にある象牙質まで虫歯になっている状態です。象牙質の内側は神経なので、冷たいものがしみる、痛むなどの症状が出てくる段階です。
 C3は虫歯が神経まで達している状態です。
 かなり大きな虫歯で、熱い物でしみる、何もしていなくても痛むなどの症状が出ます。
 C4は歯に穴が空いているどころではなく、歯冠部、歯茎より上に見えている部分が崩壊している状態です。
 次に治療方法をご説明します。
 この5段階のうちC1ですと、比較的小さな穴ですので、虫歯を削った後、コンポジットレジンと言われる樹脂の材料を詰めます。
 コンポジットレジンは保険適用で、白い詰め物なうえに1回で終わる治療です。
 ただし、変色しやすく、欠けやすいことが欠点です。
 年月が経つにつれて、歯とコンポジットレジンとの境目が目立ってきたりします。コンポジットレジンの変色はクリーニングでは落とせません。
 C2ですと穴が少し大きくなりますので、虫歯を削り、型取りをして出来上がったインレーと言われる部分的な詰め物を詰める治療になります。
 型取りをしてから、部分的な詰め物が出来上がるまで数日かかりますので、1回では終わらない治療です。
 また、神経に近い虫歯ですと神経を保護するお薬を詰めて様子をみることもありますので、2?3回通っていただきます。
 C3ですと神経まで虫歯菌で侵されているので、根管治療といって神経の治療が必要になります。
 虫歯を除去し、神経を取り除き、神経が通っていた根管という場所を綺麗にします。根管は無菌状態になるまで行いますので、個人差はありますが2回?6回かかります。
 無菌状態になったら、神経の代わりとなるお薬を詰めて、土台を立てて補強し、全体を覆う歯の形をした被せ物を被せます。このように、根の治療は回数がかかります。
 C4ですと歯冠が虫歯菌で侵され、崩壊してしまっているため、基本的に治療法は抜歯となります。
 歯を抜いた後は、インプラントやブリッジ、入れ歯のいずれかの治療法によって補います。
 当院では、詰め物や被せ物の種類をいくつかご用意しているので、お選びいただけます。
 保険適用のものですと、銀歯と言われている銀色の詰め物になります。銀歯は安価ですが、見た目もよくないうえに歯との密着性も悪いため、小さな隙間から細菌が侵入し、銀歯の下で虫歯になりやすいです。
 自費の物では、ゴールドの材料を用いた金属の物や白くて見た目の良いハイブリッドセラミック、オールジルコニア、ジルコボンドの中からお選びいただけます。
 それぞれに良い点、悪い点がありますので、ぜひ一度ご相談下さい。
 ここまでお話しましたように、歯に穴が空く原因は虫歯であり、虫歯になる原因は、「糖」です。
 甘い物やお菓子でなくても糖が含まれている食べ物はたくさんあります。
 虫歯を予防するには、虫歯の原因となるプラークといった細菌の塊をきちんと取り除くことが大切です。
 プラークは柔らかいので、正しいブラッシングで取り除くことができます。
 このプラークをそのままにしておくとブラッシングでは取り除くことができない歯石になります。
 プラークから歯石へは、48時間でなるといわれているので、毎日のブラッシングが大切です。
 また、歯と歯の間のプラークもきちんと取り除くためにデンタルフロスや歯間ブラシの併用をお勧めします。
 その他に、歯の質を強くするためにフッ素も効果的です。
 歯医者さんでも塗布できますし、最近では安全の範囲内で高濃度のフッ素が含まれた歯磨き粉も市販で販売されていますのでぜひお試し下さい。
 そして、頑張ってケアしていてもご自身では取り除くことの難しいところがありますので、そのようなところは歯医者さんで専用の器械を使って取り除きます。
 また、当院ではメンテナンスの際に虫歯の有無のチェックも行っておりますので、定期的なメンテナンスをお勧めします。




“歯の表面に穴が空いた時は?” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。