1. 『矯正を始める前の7つのチェックポイント』 第3回【矯正専門医の良いところ、悪いところ】
2. ☆★☆くちびる プルルン☆★☆ お口から始めるビューティー・エクササイズ
3..【ブログ更新中です】
     {2005年11月10日 セミナーから帰ってきました。}
4. □■□ ?マイの冬の簡単ヘルシーレシピ? □■□ 
5. ◆◆◆フジコのスタッフ観察日記   和田さん編◆◆◆

1.『矯正を始める前の7つのチェックポイント』

  第3回【矯正専門医の良いところ、悪いところ】

 ファーストデンタルクリニックの平澤です。『矯正を始める前の7つのチェックポイント』
第3回目です。

 実は私は大学時代に矯正治療を行っていました。

矯正治療する前は目立つほど歯並びが悪いわけではありませんでしたが、歯医者として
恥ずかしくないように大学病院の先生に治してもらう事にしました。

私の担当の先生は矯正の専門医でした。

素晴らしい先生でしたが、自分が矯正治療に習熟してしまった今となって気になる点があります。

まず矯正の世界はとてもクローズドです。

矯正を勉強しようとすると大学病院の矯正科に所属するか、有名な先生に弟子入りする方法
しかないのが現状です。

専門雑誌も薄っぺらい「JOP」1誌だけですので情報の伝達手段というものがほとんど無いのです。
このような分野の専門家ですから、視野を広く保つ必要があると私は思います。

矯正治療というのは、歯をキレイにするだけのものではありません。
歯並びをよくする事で健康になり、むし歯や歯周病を予防できるというのは一生享受できるメリットです。

矯正治療期間は長いですから、気にしないといけないことは虫歯と歯周病の予防です。
矯正治療期間中にしっかり予防して頂けるか、重要なチェックポイントと思います。

矯正専門医の場合、その分野に精通しているという安心感があります。しかし、その反面その分野に
特化しすぎている為に応用を利かせる事が難しい面があります。

第4回は【矯正治療に時間がかかる理由】

 

2 ☆★☆くちびる プルルン☆★☆ お口から始めるビューティー・エクササイズ

いつまでも若々しくいたい!若さを保ちたい、若返りたいと皆さん思いませんか?
特に女性だったらなおのことさら!!

このコーナーは自称カリスマ衛生士の和田が担当します。

そんな私も日頃から強く願っており・・・○○がお肌に良いと聞けばすぐ飛び付いていました・・・。

過去に、まゆを取り寄せ、頑張って中の死んでいるさなぎを取り出し、まゆを精製水で煮立てて
化粧水を作った事もあります。

あのまゆですよー!

当然家族には気持ち悪がられていました・・・。

私も良く頑張ったな?ですよ!
ちぃちゃい蜘蛛でさえも大騒ぎしているのに・・・
でもこれは美白効果があるといわれていたんですよ?

しかし効果はわかりませんでした(^^;)
でも紫外線は、対敵です!!

こんな私ですが、でも色んな事を試したかいあってか??
実年齢よりも若く見られる事が多いです(^^)

さて、これから幾つか紹介していきたい事がありますので、どうぞ皆さんも怖がらないで聞いて
下さいね(^_?)

★ 第1回 あなたのくちびる力は大丈夫?★

くちびる力の低下は、たるみ・くすみを引き起こします!!

お口ポカ?ンは危険度大です!

いわゆる口呼吸は、免疫力の低下や歯周病・虫歯の発生悪化を引き起こします。

まずは、500mlの空のペットボトルと水を用意しましょう。

女性は100ml・男性150mlの水をペットボトルの中に入れて下さい。

このペットボトルをくちびるの力だけでくわえて下さい。

この時歯は絶対に使わないでください。

顔は下を向いた状態でですよ。

この状態で10秒間キープ出来たら合格です!

みなさんどうでしたか?
出来ましたか?以外に難しいと思いませんか?

次回は、くちびる力を鍛える方法を紹介していきます。

 

3..【ブログ更新中です】

{2005年11月10日 セミナーから帰ってきました。}

 いやー、4日間のセミナーから帰ってきました。すごいセミナーでした。
 一番勉強になったのは「やることに感情を込める」ということです。
 
 他にもいろいろな影響がありますが、まずは朝礼のやり方を変えました。
 
 いままでは「職場の教養(本)を読んでから、毎日の予定を確認する」というものでした。
これもある方から教えて下さったものでしたが、はっきり言って朝からテンションを上げるには不向きでした。

4 □■□ ?マイの冬の簡単ヘルシーレシピ? □■□ 

トリートメントコーディネーターの河岡です。
だんだん寒くなってきましたね。
冬といえばやっぱり鍋!今回は前から食べてみたいと思っていた豆乳鍋を皆さんに紹介します。

<材料>
豆乳 3カップ
昆布だし 3カップ
醤油 大さじ2
豚肉もも肉(しゃぶしゃぶ用) 240g   
水菜 320g   
春菊 240g   
しめじ 120g   
絹ごし 400g

<作り方>

1. 豚肉は半分の長さに切る。
2. 水菜と春菊は2cm長さのざく切りにする。
3. しめじは石づきをとって小房に分ける。
4. 豆腐は縦半分に切ってから1cm厚さに切る。
5. 鍋に豆乳、昆布だし、しょうゆを入れて火にかける。
6. アツアツになったら豚肉をしゃぶしゃぶして食べる。
7. 少しして煮汁にうまみが出てきたら、野菜、きのこ、豆腐も加え、煮えたものから食べる。

ポイントは豆乳・昆布だし・醤油を煮立てて豚肉をしゃぶしゃぶすると豆乳のくせも
気になりません!

良質なたんぱく質とカルシウムを取れるのが魅力的。
お餅を入れてもおいしいですよ?!

とっても簡単で体も温まりお肌もツルツルすべすべ(^0^)最高です!
ぜひこの冬は豆乳鍋を作って美肌を目指しましょう!

 

5◆◆◆フジコのスタッフ観察日記   和田さん編◆◆◆

最近朝の朝礼が変わりました。

朝から踊ってテンションを上げるのです。

先生はたのしそうです。

私と河岡さんはたいはん笑いすぎて苦しんでいるうちにダンスタイムがおわります。

注目の和田さんは......

( ̄□ ̄;)!! ノリノリ!!
うれしそうでした。
ちなみにHIPHOP.。

和田さんは自称運動神経がいいのですが、体を動かすのが好きだそうで、時々廊下でジャンプします。(←無意味。)

そして和田さんは勝負師でもあります。
和田さんが一番に燃えるもの、それは、ジャンケンです!!
患者さんからのいただきものなど、何種類もあるものだと、必ずジャンケンをしたがります。

実際、河岡さんや角田さんは「先に選んでいいですよ」ってい言ってるんだけど、
加古さんなんて「私ひとつでいいから麻衣ちゃんもらっていいよ」と大人。
フジコは何もしなくても、たいてい欲しいものがもらえるので嬉しいのです。

がっ!!

和田さんはもうジャンケンする気満々!!

そしてみんなは、和田さんのリアクションを見たいがためにジャンケンをするのでした。
「最初がグー?」と和田さん、「最初グーじゃなかったら何出すんですか。」

そして、けっこう和田さんは勝つ。
勝った瞬間、こっちの心臓がびっくりするくらいのオタケビをあげて、ここでもやっぱり
ジャンプする。

そして時々負ける。

負けた瞬間やはりオタケビ。

かなり悔しそう。

悔しいぃぃって言ってる。狙ってたものが取られると、さらに悔しそう。

あまりにもわかりやすいので、結局和田さんに譲ったり、半分あげてる光景は何度も見ている。                     

和田さんの愛され具合がよくわかる。

今日も和田さんは優しい。

お昼休み外からもどると、2番チェアがたおされていて、毛布が用意されています。

「マイコちゃんがちょっとでも長く寝れるように」と、毎日やってくれます。

優しすぎまう、和田さん。

そんな和田さんから、今日も目が離せません。 .

Follow me!