こんにちは。歯科衛生士の菊地です。

今日も診療頑張っています。

 

10月も半ばになりだんだん寒くなってきました。

 

この季節になるとすごく鍋が食べたくなります!

 

秋田出身の私なので、郷土料理のきりたんぽが久々に

食べたくなって友達ときりたんぽ鍋をしました。

 

きりたんぽってちくわじゃないの?

とよく聞かれるのですが笑

 

きりたんぽとは、炊いた米をつぶして

串にちくわ状に練りつけて焼いたもので、

鶏がらスープで煮込んだり、

味噌をつけて食べたりします。

 

 

地元ではそんなに頻繁に食べていたわけではありませんが、

東京にいると懐かしくなってついつい買ってしまいます。

 

みなさんも機会があれば食べてみてください!

 

 

さて今回は、虫歯の予防について説明していきます。

 

虫歯予防で一番l効果的なのがフッ素です。

 

フッ素は次のような働きがあります。

まず1つは再石灰化の促進です。

 

再石灰化とは何か?と疑問に思うかもしれません。

 

 

再石灰化とは口の中の唾液によって

虫歯菌が出した酸を洗い流したり

脱灰したカルシウムやリンを

再び歯に戻してくれたりする働きです。

 

この働きをフッ素が促進してくれるのです。

 

 

虫歯菌によって脱灰した状態が

初期の虫歯と呼ばれていますが、

初期の虫歯の状態であれば歯を修復し

初期の虫歯を治すことが出来るのです。

 

 

2つ目は、歯質の強化です。

虫歯菌が出す酸に強い丈夫な歯にしてくれます。

 

 

歯科医院で行えるフッ素塗布の他に

フッ素入りの歯磨き粉を使用したり、

フッ素が入った洗口液でうがいするなど

自宅でも簡単にフッ素予防ができます。

 

 

フッ素を使用した後は、フッ素の効果を高めるために

なるべく30分間は飲食しないようにしてください。

 

 

またフッ素を使用しているからと言って絶対に

虫歯にならないというわけではないので

普段のブラッシングも怠らないようにしてくださいね。

 

 

当院でもフッ素入りの歯磨き粉、フッ素入りの洗口液も

販売していますので興味のある方はいらしてください。

 

 

 

フッ素は歯を守る!!

https://www.first-dc.com/mm/mm80.htm

 

フッ素入りジェルコートで歯を強くする

 

間違いだらけの虫歯予防

 

健康なお口に!予防歯科のメリットって?

 

虫歯の意外な盲点とは?

フッ素の働きとは?” に対して1件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。