1. メールサービスのお知らせ
2. ブログ移転しました
3. 「とっても楽な虫歯予防方法とは?」
4. 歯ブラシの選び方

1.【メールサービス開始のお知らせ】
 当院では診療の予約日や検診時期のおしらせを個別でメールにてご連絡するサービスを
開始します。忘れがちな予約日などの連絡などご希望の方にメールにてご連絡します。
 
・ 直接HPからご登録頂いている方:メルアドとお名前がわかりません。
appo@first-dc.comにお名前と診察券番号をいれた空メールをお送り下さい。

・問診票からクリニックが代行登録した方:代行登録した方はメルアドとお名前が一致
しますのでこのサービスには手続きは不要です。

ただ、連絡用として携帯メールなど別のメルアドに送信希望の場合は、appo@first-dc.com
お名前と診察券番号をいれた空メールをお送り下さい。

2.【ブログ移転しました!】

東京で長崎の平和記念像が見られるのをご存知ですか?

この像は北村西望という人が作ったものですが、井の頭公園の文化園の奥にある彫刻館
というところで見れます。西望の作品は肉体の隆々したところがすばらしいのですが、
ここでは、、、

 

2.『間違いだらけの虫歯予防! 一生自分の歯で噛むための7つの法則』
第3回【とっても楽な虫歯予防方法とは?】

 虫歯は予防したいけど歯を磨くのは面倒クサイ、と言う方に今回はとても楽な虫歯予防方法を紹介します。
はっきり言って今回紹介する方法は非常識で思い切った方法ですが、忙しくてなかなか出来ないという場合におススメです。

その1.歯を磨かずにフッ素洗口を

歯を磨くということは、歯周病予防には大変効果がありますが、虫歯予防に効果があるかは
意見の分かれるところです。

歯を磨く時間がなかったら、フッ素剤の入った洗口剤でうがいしてみましょう。

「オラブリス」なら味も無く、薬臭さもありません。

ハミガキの嫌がる子供でも毎日使ってくれます。

クチュクチュとするだけですから10秒で終わり、ゆすぐ必要もありません。

その2.プロに磨いてもらう

 自分で磨くのは面倒という方は、歯科医院でクリーニングしてもらう手があります。

確かに行くのは面倒ですが、自分で磨くよりはるかにキレイになる上に、歯の寿命も格段
に向上することが科学的に証明されています。

状態のよくない方は毎月でもいいですし、良い方でも最低3ヶ月に1回してもらうしてもらえば
良い状態をキープできます。

その3.汚れのつきにくい材料でかぶせる

歯をかぶせる際に汚れのつきにくい材料でかぶせてもらえば、磨く手間がずいぶん変わります。

例えば保険で使われているパラジウムやプラスチックという素材は汚れがつき
やすく傷つくと磨いても取れないどころか、素材が削れていきます。

その点、保険は利きませんがセラミックやゴールドという素材は汚れがつきにくく、いつまでも
美しさをキープできます。その違いは値段以上の差があります。

『間違いだらけの虫歯予防! 一生自分の歯で噛むための7つの法則』
第4回は「甘いお菓子を食べても大丈夫!? スウェーデン式虫歯予防法とは?」は4月号予定です。

 

3.【歯ブラシの選び方】 記者・衛生士

基本的な歯ブラシ(1番みがきやすいもの)とは、毛が3列のもので密集しすぎていないものです。

最近おススメしているのがTuftです。値段も1本105円と手頃ですがスタンダードな
歯ブラシとして、使い勝手は良いです。

よくドラッグストアに売っている山切りのギザギザ(谷の部分で汚れがのこる)や、毛先
が細いものは磨きにくく汚れ落ちが悪いものです。毛先は平らなものを選びましょう。

ヘッドの大きさは小さいものがおススメです。

歯ブラシ交換の目安は毛先が?ガタガタ?ちぎれている?ひらいているようになったらです。

1ヶ月程度でこうなってしまう人はハミガキに大きな力がかかりすぎているかも...

【こういう歯にはコレがおすすめです】

・歯並びの悪いところにプラウト
・歯肉改善にプラウト
・矯正中の歯にプラウト
・一番奥歯の後ろにプラウトや歯間ブラシ
・隙間が大きいところに歯間ブラシ
・孤立した歯の周囲にプラウトや歯間ブラシ
・ブリッジ下の空隙に歯間ブラシ
・歯と歯ぐきの隙間・歯と歯の隙間にフロス(糸ようじ)