歯の表面が黒い、茶色い、ザラザラする時の対処法

こんにちは。

歯科衛生士の石川です。

 

さっそくですが、毎日歯を磨いているのに、歯の表面が

黒い、ザラザラしているなどの経験はありませんか?

 

これらの原因は毎日の生活習慣やお口の中のトラブルに

よるものなど様々です。今回はその主な原因とその対処

方法についてご紹介していきます。

 

原因を「虫歯」「詰め物の劣化」「歯の神経の有無」

「歯石」「着色」「たばこのヤニ」の6つに分けてお話

します。

 

歯の表面が黒い、茶色い、ザラザラする原因1つ目は

「虫歯」についてです。

 

歯の表面の一部が黒や茶色くなっている場合、

虫歯の可能性があります。

 

特に奥歯の噛む面には深い溝があり、菌や汚れが

溜まりやすくなっているので黒くなりやすいうえに、

奥なのでご自身ではなかなか見つけにくいです。

 

ただ、虫歯であったとしても、歯医者さんに行けば

必ず削られるわけではありません。

 

初期の虫歯の場合、正しい歯磨きと歯医者さんでの

定期的なケア、生活習慣の改善などで進行を防ぐことが

可能な場合もあります。

 

ご自宅でできる予防方法は主に歯磨きとフッ素です。

安全な量のフッ素が含まれた歯磨き粉も多く市販

されていますし、最近ではフッ素の濃度も上がりました。

 

(1000ppm以下であったのが、2017年より1500ppmが

上限となりました。)毎日の歯磨きで使用することで

効果的であると考えられます。

 

当院では、フッ素と殺菌効果があるジェルを使って

クリーニングの際に仕上げをしています。

 

また、歯磨きのアドバイスなども行っていますので

正しい歯磨き方法を知ることができますよ。

 

 

歯の表面が黒い、茶色い、ザラザラする原因2つ目は

「詰め物の劣化」です。

 

小さな虫歯では、虫歯を削った穴にコンポジットレジンと

呼ばれる樹脂製の材料を詰めて治療している場合が

ほとんどです。

 

最初は白いですが年数が経つと色が変わってきます。

この材料は費用が安い、治療が1日で終わるなどメリット

もありますが、欠けやすい、変色しやすい(吸水性がある

ことやお茶やコーヒー、タバコなどによる原因)、などの

デメリットもあるのです。

 

コンポジットレジンの耐用目安は2?3年とも言われて

いますし、欠けていることで

ザラザラしていたり尖っていたりすることもあります。

 

場合によってはやり直しも可能ですし、表面を磨くことも

できるので、一度歯医者さんで見てもらったほうが良い

でしょう。

 

 

歯の表面が黒い、茶色い、ザラザラする原因3つ目は

「歯の神経の有無」です。

 

歯の神経の周囲には象牙質、その外周にエナメル質と層に

なっています。

 

正常な象牙質は歯に必要な栄養分や水分が

通っているのですが、虫歯や強い衝撃などで神経が死んで

しまうと変色し黒くなる場合があります。

 

歯の1番外側にあるエナメル質は結晶に似た構造をして

いて半透明になっているので、内側の象牙質の色が透けて

歯の表面が黒く見えるのです。

 

このような場合当院では、歯を削って被せ物をしています。

種類にもよりますが、変色しないものもご用意しています。

 

 

歯の表面が黒い、茶色い、ザラザラする原因4つ目は

「歯石」です。

 

よく歯医者さんなどで耳にすると思いますが、歯石とは

歯垢が硬くなったものです。

 

磨き残した歯垢は、唾液の中のミネラルと結合して、

石のように硬くなりますし歯周病の原因にもなります。

また、ザラザラする原因でもあります。

 

1日歯を磨かないでいると歯の表面がザラザラ

していることはありませんか?1日程度でしたら、

歯垢が原因なので丁寧な歯磨きで落とせます。

 

ですが、数日経った場合や、歯と歯茎の境目にできた

歯石は歯磨きでは落とせません。ちなみに歯についた

歯垢は、48時間で歯石になっていくと言われています。

 

歯茎より上にある歯石を縁上歯石、歯茎の中にある歯石を

縁下歯石といい、縁上歯石は少し黄色味のある白色ですが、

縁下歯石は黒いのです。

 

当院では、超音波スケーラーという器械で歯石を除去して

います。

 

 

歯の表面が黒い、茶色い、ザラザラする原因5つ目は

「着色」です。

 

着色とは歯の表面に飲食物の成分によって付きます。

主な原因となるのは渋みの元のカフェイン、タンニン

です。

 

これらの成分が唾液の中の金属イオンと結合し、

ペリクル(歯の表面を覆う薄い膜)に付着することで

着色となります。

 

紅茶や緑茶、赤ワインにはタンニンが含まれています

し、カレーやチョコレートなども着色の原因となる

成分が含まれています。

 

予防や改善方法としては、丁寧に1本1本磨く、着色

になりやすい飲食物を控える、歯医者さんで

クリーニングをしてもらうなどになります。

 

当院では、着色のある方はメンテナンスの際にカップ

やブラシを付けた専用の器械とフッ素が入ったジェル

や歯磨き粉を使って除去しています。

 

 

歯の表面が黒い、茶色い、ザラザラする原因6つ目は

「たばこのヤニ」です。

 

たばこには多くの有害物質が含まれており、その中の

「タール」という物質が着色の原因となります。

 

多くの人は薄い黄色ですが、ひどい場合は黒くなります。

たばこを部屋で吸っていると壁紙が黄色くなってしまう

ことや喫煙者の方の肺が真っ黒であることと同じことが

お口の中で起きるのです。

 

改善方法としては着色と同じく歯医者さんでの

クリーニングになります。

 

たばこは身体にはもちろん、歯周病になりやすい、

傷口の治りが悪くなるなどデメリットばかりなので、

なかなか難しいとは思いますが禁煙をすることが1番の

予防方法であると思います。

 

今回は6つに分けてお話しましたが、症状は様々で、

小さな黒い点でも中では大きな虫歯になっていることも

ありますので是非一度レントゲン検査などを行ってみては

いかがでしょうか?

 

また、予防や早期発見のためにも

なメンテナンスをお勧めします。