ホワイトニングできれいな白い歯へ♪
お久しぶりです。歯科衛生士の真坂です。
すっかり暖かくなりましたね。
皆さん花見は行かれましたか?
先日、夜に目黒川に花見に行ったのですが
平日なのにすごい人でした!
ビールとこんにゃくを食べて
早々と退散しました(笑)
毎年思うのですが、
桜って本当にきれいですね?♪
桜がないと春って感じがしないですよね!
秋田はGWがちょうど満開の時期なので
まだまだ私の春は続きそうです♪笑
さて、今回はホワイトニングに
ついてお話したいと思います。
最近はホワイトニングも芸能人の方などの
影響でかなり一般に浸透してきています。
ここでホワイトニングについて
少しおさらいしましょう。
これから歯を白くしていきたい!
ではどう白くしたいのか考えてみましょう。
・銀歯などの被せもの、詰めものを白くしたい。
・たばこのヤニ、ステインを除去して白くしたい。
・歯の黄ばみを除去して白くしたい。
ヤニやステインを除去することで
汚れは取れますが歯そのものを
白くすることはできないのです。
もちろんヤニ、ステインを
除去することにより歯の印象は明るくなりますが、
歯自体の黄ばみを取ることはできません。
ホワイトニングとは専用の薬剤で
歯自体を内部から白くするものです。
ホワイトニングで得られる効果として
・歯が白くきれいになる
・虫歯の原因菌の減少につながる
・笑顔に自信がもてる
歯が白くなると気分も自然に
ウキウキしちゃいますよね♪
自分自身の自信にもつながるはずですよ!
ですがホワイトニングでは歯が白くなる反面
注意していただきたいことがいくつかあります。
まず一番多いのが歯がしみるということです。
ホワイトニング時は薬剤の性質上
どうしても歯がしみやすくなってしまいます。
しみるのは1?2日でおさまりますが、
必ずしも皆さんが
しみるというわけでもありません。
また、ホワイトニング中は色が
入りやすくなっているため
色素の強い飲み物・食べ物は控えましょう。
当院ではホワイトニングを
2種類ご用意しております。
まずは、歯科衛生士が医院で
行うオフィスホワイトニング。
自分の歯に合わせて作ったトレーを使い
患者さん自身が自宅で行う
ホームホワイトニングです。
手間がかからないのは
オフィスホワイトニングですが、
白くなりやすいのは
ホームホワイトニングです。
詳しい違いなどは専用の資料を
作って待っています。
これからホワイトニングを始めたいという方!
当院ではホワイトニング前に
クリーニングを受けていただき、
お口の状態をよく確認してから
ホワイトニングスタートになります。
そして事前に注意事項をし、
ご理解をいただいた方に
ホワイトニングうけていただきます。
ホワイトニングに興味がある方はまずは
検診とクリーニングをうけてみてくださいね♪
-
1つ前:口臭と歯周病との関係は?
- 1つ後:取り外しができる矯正ってあるの?
メールマガジンバックナンバー
- 歯を磨くと歯茎から血がでるけど大丈夫?
- 知覚過敏とは?
- インプラント治療の流れは?
- 矯正治療は痛いの?
- 歯石除去はどうやってとるの?
- 歯石取りって痛いの?
- 自分で歯磨きしていればクリーニングは行かなくて良い?
- 大人でも矯正治療できるの?
- 電動歯ブラシの使い方とは?
- 矯正治療の期間は?
- 歯間ブラシの使い方
- 歯茎の検査で何が分かるの?
- 矯正治療費の総額は?
- フロスの選び方・使用方法
- インプラントはどれくらい長持ちするの?
- 子供と大人の矯正治療どちらが良いのか比較
- 歯並びが悪くなる原因
- ブリッジとは?
- マウスピース矯正のデメリットは?
- 痛みが出ないうちに悪くなる歯周病!