ブログトップへ戻る

床の長尺シート張替えました。

成城の歯医者ファーストデンタルクリニックの平澤です。

 

 

先日、休診日を使って床を張替えました。

 

職人さんが早朝からたくさん来てくれて、診療台周りを一気にキレイに、しかも夜まで頑張ってくれました。

 

クッションフロアというのかと思ってましたが、業務用の長尺シートというものだそうです。

素人解釈だと、業務用の硬いビニールシートだそうで跡が残らないようです。

 

 

歯科ですと、機材の入った重いカートを転がしたりするので、床が痛みます。

また薬品や材料などで表面が溶けます。

さらにとっても小さい部品がとんでしまい、ドコに行ったか探すこともあります。

 

そんなこんなで大切な床材ですが、今回リニューアルされ、また頑張ってくれそうです。

IMG_20220825_084858622[1].jpg

 

歯科治療費は毎月変わる?

成城のファーストデンタルクリニック 平澤です。

 

実は健康保険でも毎月のように値段が変わっています。

 

というのは、歯科で使う金属がロシアなどで採掘しており、ウクライナ戦争により値段が急騰しているためです。

直近ですと、令和4年4月、5月、7月に変わっています。

 

以前のルールでは

2年に1回,しかも価格が5パーセント以上変動があった時だけ金属価格見直す。

半年に1回,しかも価格が15パーセント以上変動があった時だけ金属価格見直す。

しかもその価格は変更時の3から9カ月前の価格を参考にします。

 

というものでしたが、

毎日変わる金属価格には完全に出遅れており、毎月歯科医院の持ち出ししてました。

 

価額相場が上げ下げあれば、いつかは相殺されることもあるのですが、

上がる一方なのでどんどん赤字に。。。

 

少しでも解消するようになりつつあるシステムになったのは良いのかもしれません。

もちろん治療内容によってはこれらに該当しないものは、変動は通常2年に1回です。

 

最新記事

マウスピース矯正でトラブル相談が増えています。
おくすり手帳かマイナカードお持ちください。
患者さんに癌を再度見つけました。
マイナンバーカードと保険証FAQ
【休診・特別診療情報】
矯正始めたいけど海外出張の予定がある
処方箋移行しました。
「命びろいしました」
東京デンタルショー&Ciデンタルショー参加
医療情報・システム基盤整備体制充実医療機関です。
素敵なドライフラワー頂きました。
床の長尺シート張替えました。
歯科治療費は毎月変わる?
インビザラインのジャパンフォーラム2022
接着ブリッジの衰退

カテゴリー

セラミック(30)
ファーストデンタルクリニック(219)
健康の秘訣(11)
入れ歯(6)
未分類(57)
矯正歯科(35)
質問(11)
矯正歯科ブログは引っ越しました

アーカイブ