ブログトップへ戻る

コロナ含む感染予防対策一覧

新型コロナウィルスで注目されている感染予防ですが、当院で行っている感染予防方法についてまとめてみましたのでご覧ください。

 

<患者様ごとに交換しているもの>

患者様ごとにグローブの交換

使い捨ての紙コップの使用

使い捨てエプロンの使用

患者様ごとに滅菌された基本セットの使用

患者様ごとに虫歯を削る際使用したバーの交換・滅菌

治療時、患者様ごとに滅菌された歯を削るエアタービンハンドピースの使用

クリーニング時患者様ごとに滅菌された歯を磨く時に用いるコントラアングルハンドピースを使用

レントゲンを撮る際に用いる嚙むフィルムは患者様ごとに交換

クリーニングで使用するカップやブラシは超音波洗浄機にかけた後グルタラールアルデヒドで消毒

 

<受付での対策>

入口に患者様用の手指アルコールの設置

受付にパーテーションの設置

受付の椅子のアルコール消毒

受付カウンター、ドアノブのアルコール消毒

お会計はトレーでの受け渡し

院内で使用するパソコン、キーボード、マウス、タッチパネルの消毒

接触回数が多く掃除の難しいキーボードは定期的に新品に交換

待合室は一定の距離に椅子を配置

熱や体調不良の患者様はご来院を遠慮して頂く

接触感染防止のため待合室の新聞を撤去

 

<治療中の対策>

治療室は半個室なので密を防止

歯科医師、歯科衛生士は治療中フェイスシールドの着用

インプラントの手術ではガウンの着用

インプラントの手術では歯科医師、歯科衛生士ともに帽子の着用

インプラントの手術では滅菌グローブの使用

治療中口腔外バキュームの使用

治療前の手洗い手指消毒

 

<スタッフの対策>

毎朝検温してから出勤

休日でも体調が悪い場合は報告し、熱が37.5℃以上ある場合は仕事を休む

全スタッフはマスクの着用

ワクチン接種は積極的に行う(全スタッフ実施予定)

プライベートでも感染リスクを回避して仕事場に持ち込まないようにする

昼食時スタッフは密にならないように時間と場所をずらし個々で黙食

誕生日会・歓迎会・送別会などは飲食を伴うものは中止・延期

朝礼・終礼・ミーティングはインカム・メールを使用して対面せずに実施

オンラインセミナーを受講して最新情報に触れる

 

<診療室で行っている対策>

ユニットに空気清浄機設置

ユニットに加湿器を設置(乾燥の多い冬季)

窓を開けて治療室の換気

常時、換気扇で室内から空気を強制的に排出

治療終了後ユニットのアルコール消毒

治療前患者様にイソジンでのうがいのご協力お願いしています。

ユニットのゴミ箱のごみを適宜破棄

 

※その他書ききれないものは、後日追加していく予定です。

<診療室で行っている対策>

ユニットに空気清浄機設置

ユニットに加湿器を設置(乾燥の多い冬季)

窓を開けて治療室の換気

常時、換気扇で室内から空気を強制的に排出

治療終了後ユニットのアルコール消毒

治療前患者様にイソジンでのうがいのご協力お願いしています。

ユニットのゴミ箱のごみを適宜破棄

 

当院スタッフのワクチン接種状況

こんにちは。ファーストデンタルクリニックの平澤です。

 

現時点で医療機関スタッフのコロナワクチン先行選考接種は既に終わっており、当院でも全員がワクチンを接種している状態です。

 

これからもコロナ厳戒態勢でいきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

厚生大臣も認めた「歯科はコロナに強い」

コロナと歯科について参議院厚生労働委員会で取り上げられたので、ご紹介します。

 

令和3年6月9日の時点で

クラスター全部8231件中

医療機関1225件

高齢者施設で1680件

ところが歯科は1件となっています。

 

極端に歯科治療におけるクラスターが少ないです。

 

 

田村厚生労働大臣答弁(7:50より)

「コロナということを考えますと、

この飛沫といいますか唾液の中にウィルスがいるわけで、

そういう意味で歯科は本当に危険なといいますか、

そういう処置をされているんですが、

言われたとおりに、

ほとんどそのクラスターは生まれていないということで、

いかに平素から、つまりコロナ前から

この衛生観念しっかり持ってですね、感染症というものに

対して非常に注意を払っていただいたということが、分かる訳であります。

 

確かに言われる通り、そう意味ではコロナで非常に厳しい状況、我々も存じ上げております。

(以下、略)」

 

 

 

最新記事

おくすり手帳かマイナカードお持ちください。
患者さんに癌を再度見つけました。
マイナンバーカードと保険証FAQ
【休診・特別診療情報】
矯正始めたいけど海外出張の予定がある
処方箋移行しました。
「命びろいしました」
東京デンタルショー&Ciデンタルショー参加
医療情報・システム基盤整備体制充実医療機関です。
素敵なドライフラワー頂きました。
床の長尺シート張替えました。
歯科治療費は毎月変わる?
インビザラインのジャパンフォーラム2022
接着ブリッジの衰退
まぎらわしい?取扱の無い治療を比較説明します。

カテゴリー

セラミック(30)
ファーストデンタルクリニック(219)
健康の秘訣(11)
入れ歯(6)
未分類(57)
矯正歯科(34)
質問(11)
矯正歯科ブログは引っ越しました

アーカイブ