ブログトップへ戻る

裏側矯正歯科治療セミナー参加

IMG_20190915_095344071.jpg

 

成城の矯正歯科 ファーストデンタルクリニックの平澤です。

 

先週末は日本舌側矯正歯科学会主催のタイポドントコースを受講してきました。

舌側とは歯の裏側の事を意味します。

 

また、タイポドントとは矯正歯科実習専用の模型のことで、

矯正装置を入れた後に実際に歯がどのように動くか確認できる模型です。

 

 

裏側矯正は治療自体の人気はありますが、

マイナーな治療方法とされ技術取得が非常に難しいです。

 

私もドイツの先生などにも教えてもらったことがあるのですが、

近年日本舌側矯正歯科学会主催のタイポドントコースが

人気があるとのことでしたので受講してきました。

 

目的のひとつとして、このセミナーコースでは

各社のタイプの異なる装置を実際に使えるとの事でしたので

比較の意味からも重要と考えていました。

 

当院の裏側矯正治療はインコグニートというものを使用していますが、

さまざまなメーカーの矯正装置に触れることが出来て

大変有意義なセミナーでした。

 

世田谷区プレミアム付商品券と消費税関連

消費増税に伴う「世田谷区プレミアム付商品券」サイトに

当院で取り扱っているとの表示がありますが、

取り扱いに関する事前手続きが完了しました。

 

保険自費治療の両方に使用可能です。

お持ちの方はご利用下さい。

 

※9月末までに消費税8%にてご入金頂き10月以降に治療を完了する分に
おきましては、治療内容等に変更がない限り
料金に差額が生じないように対応してまいります。
 
 
※またキャッシュレス・ポイント還元に関しては
医療機関は対象外業種となっていますのでご確認お願いします。

 

 

 

 

 

 

最新記事

おくすり手帳かマイナカードお持ちください。
患者さんに癌を再度見つけました。
マイナンバーカードと保険証FAQ
【休診・特別診療情報】
矯正始めたいけど海外出張の予定がある
処方箋移行しました。
「命びろいしました」
東京デンタルショー&Ciデンタルショー参加
医療情報・システム基盤整備体制充実医療機関です。
素敵なドライフラワー頂きました。
床の長尺シート張替えました。
歯科治療費は毎月変わる?
インビザラインのジャパンフォーラム2022
接着ブリッジの衰退
まぎらわしい?取扱の無い治療を比較説明します。

カテゴリー

セラミック(30)
ファーストデンタルクリニック(219)
健康の秘訣(11)
入れ歯(6)
未分類(57)
矯正歯科(34)
質問(11)
矯正歯科ブログは引っ越しました

アーカイブ