ブログトップへ戻る

ITI congress Japan2018

20180617_111154670.jpg

数年に一回のITI会議に参加してきました。

ITIとはインプラントメーカーのストローマン社が後援する

インプラントの専門家の集団です。

 

後援といっても互いにメリットはありますので

今回はスタッフともども招待されて参加しました。

 

会議といってもセミナー形式で有名な先生方が

少しずつ教えてくださるという贅沢な機会です。

 

インプラントというのは従来の歯科学でいうところの

口腔外科、歯周病、補綴といった複数の分野が

関わっていますので、各先生方の得意分野に色が出て

いろいろ勉強になりました。

 

ジルコボンドブリッジ完成しました。

IMG_3817.JPG IMG_3818.JPG

下の臼歯部にオールセラミックのジルコボンドブリッジが完成しました。

 

強度の要求される噛む部分には硬いジルコニアを使用し、

見た目の要求される横の部分にはポーセレンつまり陶材を使用して

完成度を高めました。

 

現在のブリッジ治療の中で最高の技術と材料を使用しています。

 

 

 

 

 

 

最新記事

おくすり手帳かマイナカードお持ちください。
患者さんに癌を再度見つけました。
マイナンバーカードと保険証FAQ
【休診・特別診療情報】
矯正始めたいけど海外出張の予定がある
処方箋移行しました。
「命びろいしました」
東京デンタルショー&Ciデンタルショー参加
医療情報・システム基盤整備体制充実医療機関です。
素敵なドライフラワー頂きました。
床の長尺シート張替えました。
歯科治療費は毎月変わる?
インビザラインのジャパンフォーラム2022
接着ブリッジの衰退
まぎらわしい?取扱の無い治療を比較説明します。

カテゴリー

セラミック(30)
ファーストデンタルクリニック(219)
健康の秘訣(11)
入れ歯(6)
未分類(57)
矯正歯科(34)
質問(11)
矯正歯科ブログは引っ越しました

アーカイブ