インプラント矯正アドバンスセミナー
成城の歯科ファーストデンタルクリニックの平澤です。
先日インプラント矯正のセミナーを受講してまいりました。
インプラント矯正とは矯正歯科治療の一種で、
専用のインプラントを固定源として使うものです。
例えば「出っ歯」の場合、前歯を後ろに引っ張るわけですが
、固定源として奥歯からゴムで前歯を引きます。
この際に、前歯が引っ張られるわけですが、
反動で逆に奥歯もすこし前に出てしまう場合があります。
そうなると前歯を引っ込めたいのに
奥歯が出るという本末転倒なことになるのです。
そうならないよう、様々な工夫を凝らすところに
患者さんからは見えない矯正医の努力があります。
そのひとつに奥歯相当部にインプラントを入れて
そこから引っ張るというのが「インプラント矯正」です。
もともと3人の日本人矯正医がほぼ同時期に開発したので
(装置は異なります)すが、今ではかなり普及しています。
矯正医の中でも好きな先生は、一人の患者さんに
たくさん入れている方もいらっしゃいますが、
当院の場合は必要な場合のみ入れている感じです。
マウスピース系取り扱いまとめ
成城の歯科医院ファーストデンタルクリニックの平澤です。
当院で扱っていますマウスピースの取り扱いについて
お問い合わせがありました。
まとめておきますので、参考にしてください。
歯軋り防止用マウスピース/ナイトガード
取り扱いしています。正確には歯軋りによる歯の磨耗を予防します。
健康保険適応になります。3割負担で6000円弱です。
スポーツ用マウスピース/マウスガード
当院では取り扱いしてません。
無呼吸症候群治療用マウスピース
当院では取り扱いしてません。耳鼻科や専門科にて検査して対応する歯科医院を紹介して貰ってください。デメリットもあるようですので、詳しい歯科医院での対応が必要です。
インプラントを長持ちさせるために
インプラントのグレードによる違いはかなりあります。
当院のインプラントは一番グレードの良い耐久性の高いものを使用しています。
なぜならインプラント自体は簡単に交換できるものではありません。
例えば何かあった時に問題になりにくい性能が求められます。
最近のこだわりとしては、より長いインプラントを使用しています。
長いインプラントを使用するメリットとしては歯周病に対する抵抗力が強いこと。
初期固定力が高いので成功率が高い。
即時治療が可能。
そして何よりも生存率が高いことです。
特にそれらを可能とするインプラントが開発されたため、
それらがやりやすくなったのも隠れた理由です。