逆に歯が意外と長持ちしている方の傾向
2017年05月15日
先日の投稿で
「歯がガクっと悪くなる人の一定の傾向」
をお話しましたが、
今回はその逆
「歯が意外と長持ちしている方の傾向」
についてお話します。
一見するだけで「歯が悪くなりそうだなー」
と言う方は若くてもいらっしゃいます。
一番は歯並びやかみ合わせが悪い方。
汚れが溜まりやすかったり、無理な噛み方をしています
ので潜在的なリスクが存在します。
次には年齢のわりに歯の治療歴が多い方。
この調子でいくと。。。心配になります。
ところが、そんな心配をよそに10年以上時間が経っても
意外と悪くならない方がいて、予想を裏切られます。
意外と悪くならずに済んでいる方の特徴。
・インプラントで奥歯がしっかり噛めている。
・悪くなっても様子見せず、きっちり治療を受けている。
・3ヶ月毎のクリニーニングを欠かさない。
結構重要なのが、
「悪くなっても様子見せず、きっちり治療を受けている。」
です。
言い換えれば、先送りは良くないって言うことでしょうか。
その間に少しずつ悪くなっていることです。