ブログトップへ戻る

詰め物の接着性

成城の歯科 ファーストデンタルクリニックの平澤です。

 

患者さんから見えにくい部分ですが、

虫歯などで詰め物を作り替える場合に、

古い詰め物をすべて取ってしまうか

問題無さそうならそのまま一部残すか?という問題があります。

 

すべて取ってしまえば、古傷を呼び覚ますことにもなるのではと

 心配する方もいらっしゃるとは思いますが、

私の場合は古い詰め物をすべて取ってしまう派です。

 

どうしてかと言いますと、問題無さそうと思っていても

そのまま古い部分を残すことでトラブルになることが多いためです。

 

古いために接着剤が緩んでいたり、中が想定外の虫歯に

なっていたりしていることが多いのです。

 

そして詰め物の接着性が悪いと、隙間から虫歯や歯周病の原因になります。

そのためリフレッシュさせる意味でも取り外すことが多いです。

チタン入れ歯に感謝

先日チタン製の入れ歯を入れた方から

「ちょっと痛かったり外れやすいときもありますが、

以前の入れ歯と比べたら全然良くなっています。

おいしく食事も出来て、本当に感謝してます」

とお言葉を頂きました。

R0012806.JPG

これがそのチタンの入れ歯です。

一見して普通の入れ歯ですが、手が込んでいる入れ歯です。

 

例えば、歯の部分ですが最新の超硬質人工歯を使用しており、

わざわざ外国から輸入して使用しています

(残念ながら同等品はまだ日本にはありません)。

 

そう入れ歯になるとこれ以上は歯が悪くなることがないで、

このように自費のチタン入れ歯を使用される方が多いですね。

 

 

 

 

技工物の管理体制強化

成城の歯医者 ファーストデンタルクリニックの平澤です。

 

先日質問サイトを見ていたら、

とある歯科医院の技工物の管理体制に怒っている方がいらっしゃいました。

 

技工物とは歯の詰め物やセラミックなどのことを言うのですが、

これが予約した日に間に合わないので変更してくれと連絡があり困った

との内容でした。

 

こういった事は頻度は少ないのですが、歯科医院ではアナログな管理で

恥ずかしながらヒューマンエラーなどで数年に1回は起こるのが現状です。

 

もちろん他の歯科医院での話しですが、当院でも起こりえる話です。 

 発注、配達、予約さまざまな要因が考えられますが、

言えることは「患者さんに迷惑がかかり、信頼が喪失されている」ということ。

 

そのため当院では約半年前から7つの対策をこうじて管理体制を強化してきました。

 

おかげで今のところ問題は生じていませんが、

引き続き管理体制を強化していきたいと思います。

歯が欠けたが痛みない【質問】

【質問】

はじめまして。
お忙しいところ申し訳ありません。
成城、在住の者です。
先ほど、以下のような状況が起こってしまいました。

・数ヶ月前に、食事中、上の左の前歯の裏側が中心 から2,3ミリ削れてしまった。

・痛みもないのでそのままにしてしまったところ
 本日食事中、右の前歯に近い中心部が縦に削れて
 しまった。結果的に、2つの上の前歯にすき間
 ができてしまった。削れた断面は、縦にきれいに
 というよりは、ギザギザの状態。

・数ヶ月前も今回も削れた歯はかなり細かく砕けて
 しまった。痛みは全くない。

・前歯のすき間が、見た目的に気になるので、治療
 を考えていますが、単純にすき間と歯の裏側を
 何かで埋めるようなことは可能なのでしょうか?

以上、突然で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
 

 【回答】

長期間放置され、お話を聞く限りかなり悪い状況だと思われます。

歯が欠けたが痛みないというのは、かなり病気が進行したときに起こる症状に似ています。

ご想定されている治療法は、病気がかなり軽い場合の治療法で今回適用できるかは

微妙なところと推察します。

早めに近医受診をお勧めします。

 

 

 

 

オールセラミック1本の費用【質問】

【ご質問】

1貴院でオールセラミックで治療した場合1本の費用はどのくらいでしょうか
2、1は保険適用外になると思いますが、1で治療した場合保障はありますか?
3保障には、返金は含まれていますか
4クレジットカードは受け付けていらっしゃいますか? 以上よろしくお願いいたします

 

【回答】

ご質問ありがとうございます。

1 オールセラミック1本の費用は126000円からになります。材料や技術にこだわった治療を行っています。

2、壊れたりした場合は3年間無料で対応します。

  3年超えた場合にも程度や状況に応じて、割引があります。

3 返金とはどのような場合を想定されているのでしょうか?

   治療自体がハイリスクとお感じでしたら、治療されないことが一番と思います。

 またいざと言うときに返金されないと不安と感じられるなら、お近くの歯科で健康保険内の

治療に留めておくのが良いです。

 4クレジットカードは扱っていません。

 現金もしくは提携のローンをご利用いただいています。

以上よろしくお願いします。

 

 

最新記事

おくすり手帳かマイナカードお持ちください。
患者さんに癌を再度見つけました。
マイナンバーカードと保険証FAQ
【休診・特別診療情報】
矯正始めたいけど海外出張の予定がある
処方箋移行しました。
「命びろいしました」
東京デンタルショー&Ciデンタルショー参加
医療情報・システム基盤整備体制充実医療機関です。
素敵なドライフラワー頂きました。
床の長尺シート張替えました。
歯科治療費は毎月変わる?
インビザラインのジャパンフォーラム2022
接着ブリッジの衰退
まぎらわしい?取扱の無い治療を比較説明します。

カテゴリー

セラミック(30)
ファーストデンタルクリニック(219)
健康の秘訣(11)
入れ歯(6)
未分類(57)
矯正歯科(34)
質問(11)
矯正歯科ブログは引っ越しました

アーカイブ