ブログトップへ戻る

前医の善意?治療で困ってます

ファーストデンタルクリニックの平澤です。

 

 普段治療していると前医の善意による治療と思いますが

困ることに遭遇します。

 

例えば、本当は長持ちしない治療方法を

患者さんの希望だからと言ってしてしまっている。

というような内容です。

 

当然スグに壊れたりしますので、こちらで治療するわけですが、

同じ内容にしてほしいとなると長持ちませんので

オススメできないという話になるのです。

 

患者さんからすれば前の歯医者では出来たことが

どうして出来ないのか?! という話になります。

 

前の歯医者さんでそう言った話をしていないため

こちらで困るといった内容です。

 

良い事も悪い事もしっかりアドバイスしてくれる

歯科医院を選びたいですね。

歯科レントゲンは安全か?

ファーストデンタルクリニックの平澤です。

 

震災からシーベルトという被爆量が

知られるようになりましたが、

歯科レントゲンはどの程度でしょうか?

 

調べたところ

ブラジルのガラバリ市自然放射線年間 10.0 ミリシーベルト

世界の自然放射線年間 2.4 ミリシーベルト

東京ニューヨーク航空機往復で 0.2 ミリシーベルト

歯科レントゲン大きいものでも 0.05 ミリシーベルト

 

数百枚も撮影しても問題ないようです。

歯科用カメラリューアル

 

R0011316.JPG 

ファーストデンタルクリニックの平澤です。

歯科用のカメラを買い換えました。

 

バッテリーの認識がエラーになっていまい、

他にもオートフォーカスがおかしい問題もあったので

買い替えになりました。

 

歯科用カメラというのは規格写真のようなものなので

デジタル処理の問題もありあまり変えないほうがいいのですが、

数年に一回は変えざるを得ないようです。

 

ちなみに上の写真は手持ちのコンパクトカメラ。

下の写真は新しい歯科用カメラ。

 

IMG_1230.JPG

全然違う。

 

最新記事

マウスピース矯正でトラブル相談が増えています。
おくすり手帳かマイナカードお持ちください。
患者さんに癌を再度見つけました。
マイナンバーカードと保険証FAQ
【休診・特別診療情報】
矯正始めたいけど海外出張の予定がある
処方箋移行しました。
「命びろいしました」
東京デンタルショー&Ciデンタルショー参加
医療情報・システム基盤整備体制充実医療機関です。
素敵なドライフラワー頂きました。
床の長尺シート張替えました。
歯科治療費は毎月変わる?
インビザラインのジャパンフォーラム2022
接着ブリッジの衰退

カテゴリー

セラミック(30)
ファーストデンタルクリニック(219)
健康の秘訣(11)
入れ歯(6)
未分類(57)
矯正歯科(35)
質問(11)
矯正歯科ブログは引っ越しました

アーカイブ