虫歯が出来る理由
ファーストデンルクリニックの平澤です。
虫歯の良くできる場所として歯と歯の間
(歯同士が接している面)があります。
ここに虫歯が出来ると患者様から
「フロスを通して虫歯予防しないといけないですか?」
とよく聞かれます。
多くの歯科医はそのようにいう方が多いと思いますが、
私は違う考えを持っています。
というのは虫歯が出来ている場所は、
本当に接している点を中心にしているからです。
接している点というのは食べかすで汚れている
ことは少ないのです。
食べかすで汚れているのは、接している点より根元よりの
歯周ポケット近くであり、実際に虫歯の好発部位とはずれています。
つまり、汚れていることが原因である可能性が
極めて少ないといえます。
私は歯と歯が接することによって起こる微小破切が原因で
その破切の隙間から虫歯になっていくと考えています。
ですから汚れを取ることによって防ぐことは出来ません。
ムシ歯予防にはフッ素というのも納得が出来ます。
汚れを取ることよりも歯を強化する事に努力したほうがよいようです。
もちろん歯周病の予防にはフロスは有効です。