ブログトップへ戻る

インプラントで腫れない理由

 ファーストデンルクリニックの平澤です。

 今日のインプラントはドリルなしで行いました。

 私の場合、状態によりドリルなしで行う場合もあります。

 腫れや痛みを少なくするというのが一番の目的ですが、
専門の立場からするとしっかり入れることが出来るので
あえて削らずにインプラントを入れています。

 ただしすべてのケースで行えるわけではありません。

 前提条件として骨が柔らかくなければいけません。
むしろ柔らか過ぎる方に向いているのです。

 今日のケースでは3ヶ月前に骨移植をしてまだ完全には
固まっていない状態でしたが、大変うまくいったと思います。

 テクニックとして小さい穴を開けて、骨を圧縮して
拡大していきます。

 軽く叩いて拡大するのですが、ドリルなしで直径5ミリ
深さ10ミリまで2-3分で出来たと思います。

 ただし難点がひとつ。

 骨が柔らかいため、微妙にインプラントが角度が付いて
入ってしまうためパラレルにはなかなか出来ないこと。

 実際にかぶせるときには補正できるので、全く問題ないの
ですし、レントゲンとかで確認すると気になる程度ですが。。。。
 
 この辺も解消できるよう研究を続けたいと思います。
 

最新記事

マウスピース矯正でトラブル相談が増えています。
おくすり手帳かマイナカードお持ちください。
患者さんに癌を再度見つけました。
マイナンバーカードと保険証FAQ
【休診・特別診療情報】
矯正始めたいけど海外出張の予定がある
処方箋移行しました。
「命びろいしました」
東京デンタルショー&Ciデンタルショー参加
医療情報・システム基盤整備体制充実医療機関です。
素敵なドライフラワー頂きました。
床の長尺シート張替えました。
歯科治療費は毎月変わる?
インビザラインのジャパンフォーラム2022
接着ブリッジの衰退

カテゴリー

セラミック(30)
ファーストデンタルクリニック(219)
健康の秘訣(11)
入れ歯(6)
未分類(57)
矯正歯科(35)
質問(11)
矯正歯科ブログは引っ越しました

アーカイブ