ブログトップへ戻る

インプラントが高度化した本当の理由

P5%E2%91%A1.jpg

 ファーストデンルクリニックの平澤です。

 自分のインプラント治療が格段に進歩した時が
ありました。

 大分前のことなのですが、その時まで私のイン
プラント治療は教科書的な安全なケースを中心に
行っていました。

 それでも大方のケースで問題なく、持っている
技術の範囲を超えてしまうケースはありませんでした。

 ところがそこに家族の紹介で男性の患者さんが
いらっしゃったのです。

 働き盛りのご年齢で世界をまたにかけてお仕事を
されているご様子。

 しかし歯は入れ歯が入っており大変噛みにくい様子。

 何とかインプラントを入れて噛みやすくしたいのですが、
CTを撮って精査したものの骨が極端に薄いため
どこにもインプラントを入れることが出来ません。

 今のインプラントシステムでは2週間の入院手術が
必要でしたが、とてもそんなに休めるわけがない!

 「何とかしたい!」

 他のインプラントシステムを使ったセミナーに参加を
決めました。

 そこには他のインプラント医から「あの先生だから
出来るのであって、他の先生には出来ない」と言われる
名医がいました。

 その先生のセミナーは1年以上満員。

 私がとった行動は「キャンセル待ちで良いので、
一番早いセミナーにエントリーして下さい」

 正直な話「当分待つかなー」と思っていたら、
すぐにキャンセルが出て行けることに。

 勉強してみると確かに他のインプラントでは出来ない
ような内容でしたが、理論的であり多くの実績がありました。

 しかも患者さんに優しく、むしろリスクという面では
安全な治療と言えました。

 必要なことは自分の従来の考えを変えることだけだった
ような気がします。 

 「これで行くしかない!」

 新しいインプラントは私の心配をよそに、極めて良好な
経過を取っていきました。

 そして患者さんにはがっちり噛めるキレイな歯を
提供できたのです。

 思い入れがあった患者さんだけにうまくいったことは
私自身本当に嬉しかったです。
 

ありがとう インプラント

IMG_32491.JPG

  ファーストデンタルクリニックの平澤です。

 昨日、ブリッジを外して歯を抜きインプラント3本をいれ
仮歯まで治療された患者さんが消毒に来られました。

 しかしほとんど痛みがなく、痛み止めも寝る前に念のため
1錠だけ飲んだとのこと。

 これだけ治療したのですからさぞかし腫れて痛みも
あるかと思いきや、楽だったので大変お喜びの様子。

 本当にインプラントってすごいですね。

 今までグラグラのブリッジが
わずかな時間でしっかり噛める歯に
生まれ変わったのですから。

 歯の治療の中でもインプラントだけが、
悪い歯を一発逆転してガッチリ
噛めるようになるわけです。

 当院では可能な限りインプラントを入れてすぐに仮歯まで
お入れしていますから、今回のような上の前歯には歯抜け
にならず安心ですね。

 上の写真は仮歯を入れたところの写真です。これなら
どこに行っても恥ずかしくないでしょ。

 こちらとしてもこれから長くインプラントを
使っていただけると思うと、感無量です。

  ありがとう インプラント!

 って感じですね。

隠匿性の高い情報

 こんにちは。

 ファーストデンタルクリニックの平澤です。

 意外と知られていないことなので、あえてここに書いて
おきますが、当院から発信している情報の中で
一番隠匿性の高い情報はメルマガで発信しています。

 先日もメルマガ配信者だけに医療費控除の方法について
ダウンロードプレゼントをさせて頂きました。

 医療費控除とは医療費で税金が戻ってくる仕組みであり
意外と知られていない。

 予想以上にお金が戻ってくるもので、例えば年収500
万円の方が矯正治療しただけで21万円が戻ってくる。

 21万円あればかなり良いもの買えますよ!

 今後もテーマを変えて定期的にダウンロードプレゼント
する予定です。

 
 今なら「歯医者が取り組む
自分のための虫歯・歯周病予防」
をメルマガ新規登録者にプレゼント中です。

インプラントをセラミックでかぶせる

 こんにちは。

 ファーストデンタルクリニックの平澤です。

 今日はインプラントを入れた患者様にセラミックをかぶせる
方が多かったです。

 インプラントをかぶせる場合、ねじ式とセメント式の2つの方法が
あります。

 
 ねじ式はトラブルが発生したときに外して修理しやすいという
メリットがありますが、ネジ穴が見えることがありキレイでは
ありません。

 セメント式はネジ穴は見えないのですか、外せないという
デメリットがあります。

 当院ではほとんどのケースで土台部分をネジ式で入れて、
セラミックは柔らかめのセメントでとめるという
イイとこ取りの方法を用いています。

 この方法であれば、いざと言うときには外せますし
ネジ穴も見えずにとてもキレイに仕上がります。

 難点は加工が大変なので加工代と材料代がかさむこと。
目立たないところですが、こだわって作っています。

最新記事

マウスピース矯正でトラブル相談が増えています。
おくすり手帳かマイナカードお持ちください。
患者さんに癌を再度見つけました。
マイナンバーカードと保険証FAQ
【休診・特別診療情報】
矯正始めたいけど海外出張の予定がある
処方箋移行しました。
「命びろいしました」
東京デンタルショー&Ciデンタルショー参加
医療情報・システム基盤整備体制充実医療機関です。
素敵なドライフラワー頂きました。
床の長尺シート張替えました。
歯科治療費は毎月変わる?
インビザラインのジャパンフォーラム2022
接着ブリッジの衰退

カテゴリー

セラミック(30)
ファーストデンタルクリニック(219)
健康の秘訣(11)
入れ歯(6)
未分類(57)
矯正歯科(35)
質問(11)
矯正歯科ブログは引っ越しました

アーカイブ