ブログトップへ戻る

インプラント ターキー?

IMG_10911%5B1%5D.jpg

 こんにちは。東京の歯科のファーストデンタルクリニック
の平澤です。

 今月になってからインプラントのオペが増えており、
昨日今日で3つのオペがあります。

 その一方でインプラントで治療を終える方も
増えています。

 特に最近では即時インプラントが主流なので、
治療期間が以前と比較して短縮できる場合が
多くなっています。

 10月にインプラントを入れた患者さんは、
入れ歯が気持ち悪いために今までまったく
使えなかったのですが、インプラントにして
すぐに慣れていただけたようです。

 やはりインプラントですとガッチリして動かないの
でそれだけでも違和感がかなり軽減できるようです。

 通常の入れ歯のようにパカパカすればそれだけ
気になりますから、違和感も感じやすくなると
思います。

 実際の写真もアップしましたのでご覧ください。

 

衛生士学校に追い風

IMG_3143.JPG

 こんにちは。東京の歯科のファーストデンタルクリニック
の平澤です。

 最近、就職環境の悪化が話題になっていますが、私は
衛生士学校が注目をあびるとみています。

 というのは歯科衛生士という職業はとても
求人倍率が良く平均で約10倍です

 就職難のこの時代に一人につき10件の求人が
あるのです (スゴイ) !!!

 また東京の歯科医院で働いている衛生士の数は
1件当たり平均で0.4人ですから、当院のように
優秀な衛生士が2人もいるところは珍しく、
多くの歯科医院で求人を出してもなかなか
来てもらえないのが現状です。

 いまどきここまで良い職業はないでしょう。

 そのうえなぜかこの職業は認知度が低く、衛生士学校の
定員割れしてしまう学校も少なくなく、入学は比較的
簡単です。

 しかもここに来て関係者もあまり知られていない
チャンスが来ているのです。

 というのは、3年制教育への義務化が平成22年度に 
迫っているのです。

 すでに3年制に移行している学校もあるのですが、
ぎりぎりまで2年制で運営しているところもおおく今年が
ラストチャンスなのです。

 3年制のメリットももちろんあるでしょうが、私が知る限り
介護保険制度をにらんだ口腔リハビリ・嚥下などの勉強が
追加されることが主なようで今後1年延長されるだけの
メリットは少ないように感じられます。

(資格取得後に勉強できる内容と思われます)

 しかも4年制大学との差も少なくなってしまいますから、
入学を希望する学生数もさらに少なくなることが予想され、
定員割れのため経営難となり閉鎖される衛生士学校も
出てくるでしょうからさらに貴重な職業
となることでしょう。

 ということで進学は衛生士学校に注目です。

Neo 矯正

F1000028.JPG

 こんにちは。

 東京の歯科のファーストデンタルクリニックの平澤です。

 日曜日に浜松町にて矯正のセミナーを受講してきました。
せっかくなので最前列に座り、撮影禁止の中取った写真が
これです(笑)。

 休憩中の写真なので問題ないと思います。。。

 内容は子供から始める歯を抜歯しない矯正治療です。
使われている装置はリップバンパーというちょっと
特殊な装置なのですが、それほど目新しいことは
ありません。

 以前から当院でも治療に取り入れようと計画していた
装置で、知る人は知るみたいな装置です。

 ただそれらを組み合わせて、徹底的に治療した結果は
すばらしいものでした。

 常識にとらわれずに、既存の方法を組み合わせることで
非常識な結果が生まれるといった典型例だと思います。

 
 最近当院でも子供矯正治療を開始する方が多いのですが、
やはり抜歯せずに矯正できるというのはかなりメリットですね。

 当院でも今後導入していきたいと思います。

最新記事

おくすり手帳かマイナカードお持ちください。
患者さんに癌を再度見つけました。
マイナンバーカードと保険証FAQ
【休診・特別診療情報】
矯正始めたいけど海外出張の予定がある
処方箋移行しました。
「命びろいしました」
東京デンタルショー&Ciデンタルショー参加
医療情報・システム基盤整備体制充実医療機関です。
素敵なドライフラワー頂きました。
床の長尺シート張替えました。
歯科治療費は毎月変わる?
インビザラインのジャパンフォーラム2022
接着ブリッジの衰退
まぎらわしい?取扱の無い治療を比較説明します。

カテゴリー

セラミック(30)
ファーストデンタルクリニック(219)
健康の秘訣(11)
入れ歯(6)
未分類(57)
矯正歯科(34)
質問(11)
矯正歯科ブログは引っ越しました

アーカイブ