«  | ブログトップへ戻る  |  »

そこが難しいところ

2005年07月11日

1f0f0c71.JPG

 今日、いままで良く通ってきていただいている方から素朴ですが、難しい質問を受けました。

 

 1年前に深い虫歯を治して、ぎりぎり神経を取らず治療できたのですが、やはり先日から痛み出して神経を取ることになりました。結果論ですが、1年前に神経を取っておけばかぶせを新たにやりかえる事無く、済んだのではないか? というご質問でした。ちなみにかぶせは保険の銀歯です。

 

 虫歯の深い場合は、しばらく後から痛む場合があるのですが本当に困ることがあります。実際に治療した時には神経が元気ですが、先生によっては後から痛むと面倒だからといって残せる神経を無理やり取ってしまう方もいらっしゃいます。

 

 しかし、神経を取ってしまうと歯の寿命が縮まるので、神経を残して蓋をするのが一般的です。もちろん、長期間痛まない場合が多いのですが、短期間(1?3年程度)で痛む場合もあります。

 

 このような場合は、自費治療でしたら無料で再製しますし、保険治療の場合はそのような保証制度がありませんので有料再製になります。

 

 患者様の立場に立てばそのような保証制度が健康保険でもあればいいのですが、現段階ではありませんのでご理解いただきたいと思います。

 

 写真は先日行ったHERO’Sの控え室で歩いている韓国のキム・ミンスです。 

最新記事

マウスピース矯正でトラブル相談が増えています。
おくすり手帳かマイナカードお持ちください。
患者さんに癌を再度見つけました。
マイナンバーカードと保険証FAQ
【休診・特別診療情報】
矯正始めたいけど海外出張の予定がある
処方箋移行しました。
「命びろいしました」
東京デンタルショー&Ciデンタルショー参加
医療情報・システム基盤整備体制充実医療機関です。
素敵なドライフラワー頂きました。
床の長尺シート張替えました。
歯科治療費は毎月変わる?
インビザラインのジャパンフォーラム2022
接着ブリッジの衰退

カテゴリー

セラミック(30)
ファーストデンタルクリニック(219)
健康の秘訣(11)
入れ歯(6)
未分類(57)
矯正歯科(35)
質問(11)
矯正歯科ブログは引っ越しました

アーカイブ