入れ歯の保管方法
こんにちは歯科衛生士の藤井です。
本日も診療がんばっています!!
今月で今年も終わりですね。
はやい!!!
一年があっという間に終っている気がします。
今年もあと少しなので休みの日に大掃除をしました。
お掃除道具を買いにいき、
普段掃除はあまり好きではないのですが
自分のなかのお掃除スイッチがオンになりました。笑
いつも見てみぬふりをしていた換気扇周りのベタベタ。
万能な泡スプレーですぐにピカピカになり感動しました。
お掃除が楽しくなり、トイレや排水溝も掃除できたのでよかったです!
それでは今回は入れ歯の保管方法について
お話していきます。
入れ歯はお手入れ時と寝る時以外は
つけるようにしましょう。
入れ歯を外した時は必ず専用のケースに入れましょう。
ティッシュなどでくるんでしまうと
間違えて捨ててしまう可能性があるので
ケースにいれて保管しましょう。
入れ歯は乾燥させてしまうと変形の恐れがあるので
お水のなかに入れておくか、濡れティッシュをケースに入れて
保管するようにしましょう。
入れ歯も自分の歯と同じで毎日のお手入れが必要です。
お手入れ時の注意点は入れ歯を洗うとき熱湯で洗うと
入れ歯が変形してしまうのでぬるま湯かお水で洗いましょう。
入れ歯を洗うとき歯磨き粉はつけずに水洗いにしましょう。
歯磨き粉の成分で研磨剤が入っているものがほとんどなので
入れ歯に傷がついてしまい細菌が発生しやすくなってしまいます。
また、部分入れ歯にはバネがついています。
バネを強く磨いてしまうと変形してしまうので
軽い力で磨きましょう。
バネをかける歯は特に汚れが溜まりやすいので
丁寧に磨き残っている歯を大事にしましょう!!
入れ歯の汚れや臭いが気になるときは
市販で販売しているポリデントなどを使用すると
綺麗になりますよ!!
入れ歯についてわからない事があれば
気軽に歯科衛生士にお尋ね下さい。
知ってますか?入れ歯 価格とは
http://www.first-dc.com/mm/mm167.htm
チタン入れ歯に感謝
http://www.first-dc.com/blog/2013/09/post_638.html
入れ歯な日
http://www.first-dc.com/blog/2012/09/post_552.html
入れ歯は捨てないほうが良い
http://www.first-dc.com/blog/2012/07/post_542.html
入れ歯。家族にも気付かれずに。。。
http://www.first-dc.com/blog/2011/10/post_459.html
-
1つ前:歯茎が減ってきたけど戻るの?
- 1つ後:歯磨きしているのになぜ虫歯が?
メールマガジンバックナンバー
- 歯を磨くと歯茎から血がでるけど大丈夫?
- 知覚過敏とは?
- インプラント治療の流れは?
- 矯正治療は痛いの?
- 歯石除去はどうやってとるの?
- 歯石取りって痛いの?
- 自分で歯磨きしていればクリーニングは行かなくて良い?
- 大人でも矯正治療できるの?
- 電動歯ブラシの使い方とは?
- 矯正治療の期間は?
- 歯間ブラシの使い方
- 歯茎の検査で何が分かるの?
- 矯正治療費の総額は?
- フロスの選び方・使用方法
- インプラントはどれくらい長持ちするの?
- 子供と大人の矯正治療どちらが良いのか比較
- 歯並びが悪くなる原因
- ブリッジとは?
- マウスピース矯正のデメリットは?
- 痛みが出ないうちに悪くなる歯周病!